涙の公式戦も終わり、いつもの練習に戻りつつある青葉。

9月25日(日)は、ほんの少しだけ遠出をしての遠征練習。

といっても、田名地区のグラウンドになるので車で15分程度の距離( *´艸`)

いつもと違うグラウンドでは、気分転換にもなり子供達も嬉しそう♪

ということで、今回は元気いっぱいの横山青葉野球部の様子をお伝えします!

 

まずは、荷物運びから。

いつも賑やかで、楽しそうなのはいいのですが。。。

そこは、まだまだ小学生。

準備よりも楽しいことに目がないお年頃のようで、

虫がいたりすると手が止まってしまうのです(;´Д`)

準備が終わると、監督のところへ。

今日の練習メニューの確認!

今年に入り、部員がたくさん増えた青葉♪

嬉しい悲鳴でもありますが、人数が増えたこともあり効率よく

各学年毎に分かれて練習することも増えました。

ということで、学年別に分かれて、コーチの元で練習開始(^-^)

本当は、走ってコーチの元へ集合なのになぁ。。。(ノД`)・゜・。

まだまだゆっくりさんが多いようです。

コーチへの挨拶もしっかりと(*^^)v

練習が始まるとみんな真剣!

低学年のみんなだって、しっかりと練習しています。

教わる時は、みんな一生懸命吸収しようとしています。

 

そして、

時には笑顔も出たりして( *´艸`)

和やか、賑やか、明るい青葉。

みんなが笑ったり、真剣な顔をしている姿を見ると

嬉しくなります♪

これも笑ってて、、、

これもまた笑ってて、、、

またまた笑ってて、、、( ゚Д゚)

これなんかも笑ってて(;^ω^)

練習中もニコニコが絶えないので、本当に野球が楽しそうなのです!

でも、そんなみんなも、ちゃんとやる時はやりますヨ!!

ほらっ!

これも!

これだって!

この写真なんか、しっかり聞いてる!

これなんか、すごい角度(≧▽≦)!

 

みんな、真剣にやる時はやるんですヨ♪

 

でも。。。。

やっぱりメリハリは大切!

休憩中は思いっきりリラックスモード。

 

次の画像をご覧くださいマセ。

 

虫を探しちゃったりぃ~。

こんな感じでカメラ目線になったりぃ~。

みんなで同じ方向を見てみたり、、、

カメラ目線になって仲良しこよしだったり、、、

みんなが好きすぎて、ギュッとしたり、、、( *´艸`)

 

1年生から6年生まで、みーんな仲がいいので新しい仲間が

入部したときは、すぐに仲良しになってしまうのです。

 

そんな仲間思いの部員達。

今回写真を撮り忘れてしまったのですが、とてもいいエピソードがあったので、

文字だけでも残したいと思います。

部員のR君が骨折してしまい、練習には参加できないけれど、

グラウンドまで来てくれました。

練習開始から姿が見えず、気にはなっていたのですが。。。

そうしたら、何やら虫かごを持って戻ってきたので話をしてみると、

休憩中みんなが楽しめるように、カナヘビを取ってきた!とのこと(@_@)

しかも!?

1匹かと思いきや、何と15匹も!!

これだけ取るには、本当に大変だったと思う。

でも、感動しませんか?

休憩中にみんなが楽しめるようにと思って、取ってきてくれるなんて(*´▽`*)

ケガをしていても、自分にできることを考えて行動してくれたことに感動してしまいました。

他愛もないエピソードかもしれませんが、私には青葉愛をヒシヒシと感じる素敵な出来事でした♪

カナヘビの多さに驚き、写真を撮り忘れてしまったのが一生の不覚です(ノД`)・゜・。

私と同様に、青葉仲間が増えていることは間違いないようです(^_-)-☆

 

それでは、また来週~♪